朝ごはんのブログ記事
朝ごはん(ムラゴンブログ全体)-
-
-
卵で炒めるか卵でとじるか迷った末、今日は油なしの卵とじにしました。 卵とじにしちゃったら、もうごはんにのせるしかない、ということで丼です。 卵でとじると何でもおいしくなるような気がします。 見えてないけど、みそ汁には乾燥玉ねぎが入っていて、上の白いのは大根の甘酢漬けです。 おいしく食べられました。... 続きをみる
-
-
-
-
備蓄のつもりで買ったのに、思いのほか、賞味期限が短かったものです。 電子レンジで温めました。 豆は、ひよこ豆が入っていました。 何か私には合わなかったみたいなのですが、何なのかはわかりません。 これは、備蓄からは除外します。 早めにわかってよかったです。 他にも、備蓄用に買って、食べたことがないも... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
昨日のひじきのしょうが煮でひじきごはんを作って、それを卵で包みました。 ごはんは、冷凍してあったお鮨の残りなので、いろいろ入っていて丁度いいです。 卵で包むと、ほんとおいしい。 みそ汁の中身は、昨日と同じ白菜、お麩、油揚げですが、量は控えめにしてあります。 りんごも食べました。 電子レンジにかけて... 続きをみる
-
年末に作ったのと同じです。 おいしかったので、また作りました。 ベースが、弟の作ったチャーハンなのだから(冷凍しておきました)、 おいしくないはずがない。 冷蔵庫に、いつ買ったかわからないきゃべつが少し残っていたので、スープ煮にしました。 しなびてるだけっぽかったから、大丈夫でしょう、多分。 大根... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
りんごはまだ訳ありのを食べています。 傷があるけど、むいちゃえば、ナマのまま、おいしく食べられます。 栗きんとんトーストは、栗きんとんとマーガリンを一口ずつ交互に食べるのが好きです。 そうすると、甘いのが続かないので、飽きずに食べられます。 ラストを栗きんとんにしてコーヒーを飲むのが最後のお楽しみ... 続きをみる
-
-
-
-
-
土鍋を焦がしちゃったので、フライパンでツナとにんじんの炊き込みごはんを作りました。 フライパン炊飯は初めてです。 いつも金山寺味噌では飽きそうなので、今日はめんつゆを入れました。 ツナとにんじんって、おいしいのね。 お代わりして食べました。 ただ、ごはんが固いのが、私にとっては残念です。 お米の浸... 続きをみる
-
-
千葉にいる叔父が送ってくれました。有り難いです。 この写真のピーナツがさらに1組と、殻付き落花生が入っていたので、弟と分けました。 殻付き落花生の写真は取り損なったので、販売サイト(笹森商店)のものです。 殻付き落花生と、ピーナツ1組は弟が持っていきました。 弟は、薄皮付のピーナツは珍しいと言って... 続きをみる
-
おいしく出来ました。 というより、思っていたよりおいしくて驚きました。 干し椎茸の戻し汁を入れたのがよかったのかな? お米1合に対して金山寺味噌は大さじ1杯入れました。 もっと多くてもよかったかも、と思いましたが、いや、これでよかったんだと思い直しました。味が足らなければ、ごはんの上に金山寺味噌を... 続きをみる
-
みそ汁の実は、油揚げと小松菜です。 炊き込みごはんは、茹で卵と一緒に食べました。 これで終わりなので、またそのうち作るつもりでいます。 久しぶりに、近くの小学校の資源回収に、資源を出しました。 新聞がたくさんたまってしまったと思っていたのですが、10ヶ月分ありました。 結構大変。 それから、段ボー... 続きをみる
-
奥薗壽子先生のレシピを真似しました。 奥薗先生のレシピでは、ちりめんじゃこを使っていますが、うちにはないので、 代わりにかつお節をいれました。 そのうち、ちりめんじゃこを買ったら、また作ります。 実際に食べてみて、ごはんが固めにできてしまいました。 自分一人で食べるだけなのでよかったです(他の人に... 続きをみる
-
りんごはワケありを買ったので、傷有り、です。 写真だと、よくわからないけど。 傷んだところは切り取りました。 それ以外は、固めで、私の好みのりんごです。 セブンイレブンで買ったヤマザキのシュトーレンはこれで最後。 ちょうど1週間で食べきりました。 もしかして、一人用だったの?と思いました。 ついで... 続きをみる
-
-
-
なんとなく食欲がなくて、目が覚めて2時間以上たってから、やっと朝ごはんになりました。目覚め後1時間以内に食べるのがいいとか言うのにね。 この本かつおふりかけ、ほんとおいしいので好き。 でも、残り少なくなってしまいました。 夏に閉店したお茶屋さんで買ったのだから、今後手に入れるのは無理かなぁって思い... 続きをみる
-
-
-
-
-
今朝、弟が持ってきてくれました。 いろいろな種類があったのを、1つずつ詰めてくれたようです。 義妹が揃えてくれたんだと思います。ありがとう。 食べるのが楽しみ! 朝ごはんは、漬け卵丼とほうれん草のみそ汁。 漬け卵はかつお節をまぶすから、それをごはんにのせると、ほんとおいしい。 こういうの好きでよか... 続きをみる
-
-
塩パン3つと、 あともう1つ。 きな粉?と聞いたら、「食べてのお楽しみ」と言われました。 何だろう?と思ったら、りんごが入っていました! 私がアップルパイを好きなので、わざわざ買ってきてくれたようです。ありがとう! 角切りしたりんごの甘煮が中に入っているのかな。 確かに、そんなアップルパイがあって... 続きをみる
-
-
-
弟が、「今日まで」と言って、持ってきてくれました。デニッシュ食パンです。 今回は、端っこがついてるので嬉しい。 端っこ大好き。 反対側の端は弟が食べたようで、焼かずにそのまま、ちょっとずつお菓子みたいにつまんで食べたって言ってました。 私も、まねっこ。 コーヒー飲みながら、少しずつ食べました。 お... 続きをみる
-
義妹が作ったのを、今朝、弟が持ってきてくれました。嬉しい。 おでん、好きだけど、一人だと鍋いっぱいに作るわけにいかないものね。 容器にぎっしり詰めてあって、たくさんありました。ほんと有り難い。 はんぺん、ちくわぶ、こんぶ、じゃがいも、がんもどきみたいなの、あと、ボールを食べました。うちのあたりだと... 続きをみる
-
昨日義妹からもらったパンと柿。 デニッシュ食パンって言うのかな。こういうの好きだから嬉しい。 このままでもよかったけど、一口食べた後、少し焼きました。 それも、おいしい。 昨日リニューアルオープンしたスーパーに再度行ってきました。 9時開店のお店で、10時にはならないくらいの時間だったので、 昨日... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
おにぎりアクション2024は今日までなので、今まで作っていないおにぎりにしました。 舞茸と卵のおにぎり。 おいしいけど、崩れる。 卵が多いだけではなく、舞茸煮が大きかったのが敗因でしょうね、多分。 また作る機会があったら、もう少し小さくしてから、ごはんに混ぜます。 おにぎりアクションは、100円寄... 続きをみる
-
奥薗壽子先生のレシピを真似しました。私は、味付けは勝手にめんつゆにしています。 これ、生姜がきいているのがよいです! 生姜がなかったら、味がボケていたと思う。 おにぎりは、鶏そぼろと卵。 卵1個を全部使っちゃおうと思うから、卵が多すぎて崩れますね。 おいしいから、いいけど。 昨晩、寝る頃になって腰... 続きをみる
-
-
胃の調子がイマイチなので、朝ごはんは、また梅干しのおにぎりにしました。 2個作って、ダメだったら1個冷凍、と思っていたのですが、 2個とも食べられてたので、大丈夫でしょう、きっと。 今朝のラジオで、調理定年(調理寿命)の話をしていました。 面白い概念ですね。 心の面で面倒になるのが50代半ば、身体... 続きをみる
-
-
-
混ぜ込んだら、おいしい。 これ、パックごはんの半分で作ったのですが、残り半分も食べちゃいました。 目が覚めたときは、「なんとなく胃の調子が~」っていう感じで、 「ごはん、食べられるかな?」と思っていたのですが、 全然問題ありませんでした。 ちゃんと食べられて、よかったです。 ごはんとふりかけだけ、... 続きをみる
-
きのう食べ損なったゆで卵で、おにぎりにしました。 うまく混ざらなかったけど、まぁ、おいしかったから、いいかと思います。 きのうは卵を食べても大丈夫かな、とちょっと心配だったのですが、 今日、食べてみて、気持ち悪くなったりしないので、問題なさそうです。 昨日は内科の終わるのが遅かったので、今朝、調剤... 続きをみる
-
ひじきふりかけを混ぜ込んで、ごまを振りかけたおにぎりにしました。 みそ汁の実は大根のみ。 大根のみそ汁なら気持ち悪くならないようなので、安心して食べられます。 それに、汁物があると、お腹がふくれる気がします。 今朝のラジオで、筋肉体操の谷本道哉先生が、すわりっぱなしはよくない、というお話をされてい... 続きをみる
-
うちのあたり、今日、午前10時に訓練用の放送を流す、っていうお知らせがあったのですが、その放送がまったく聞こえませんでした…… 今までは、「防災無線で何か言ってる、でも、音が割れて、何言ってるかわからない」っていう状態だったのですが、今日はまったく何も聞こえなくて、気がつきませんでした。 いいのか... 続きをみる
-
昨日の柔らかくなっちゃったりんごを使って、りんご蒸しパンにしようと思いました。 でも、今まで、蒸すのに時間がかって、なかなかうまくいかなかったのは、 りんごの水分のせいかも、と思ったので、何も入れないプレーンの蒸しパンを作って、 その上に、レンチンしたりんごをのせました。 これで、十分みたいです、... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
普段みそ汁を作るのに使う両手鍋は他に使っていたので、片手鍋で作っていたら、 うっかり柄に触れて、ひっくり返してしまいました。あ~あ。 せっかく大根のみそ汁を作ろうと思ったのにダメにしちゃったので、仕方ない、 乾燥玉ねぎで作り直しました。無事だった大根とワカメが少し入っています。 今日は、卵をゆでて... 続きをみる
-
-
-
-
-
窯出しポテトアップルパイ 賞味期限がまだ先だから、と3つもくれました。嬉しい。ありがとー! さっそく1個、食べました。 おいしい! 多分、弟が、ソラマチで買ったんだと思います。 弟の職場はスカイツリーの近くなので。 朝ごはんは、また梅干しのおにぎり。 今、ごはんが新米でおいしいし、梅干しもポイント... 続きをみる
-
昨日の残りのフライドチキンを炊き込みごはんにしました。 昨日、フライドチキンを食べているときから、ごはんが欲しいと思っていたので、 ちょうどいいです。 ごはんと食べるフライドチキン、おいしいです。 みそ汁に、今日は忘れずにかつお節を入れました。具は、乾燥玉ねぎだけです。 私は10月生まれなので、友... 続きをみる
-
-
-
型を使いました。崩れたけど。なかなか使いこなせないでいます。 お豆腐は、常温保存できる、というもの。 賞味期限がそう長いわけでもないから、備蓄にはどうなんだろう、って思います。 でも、地震とか台風とか、気になるとつい買っちゃいます。 みそ汁は、ワカメ、豆苗、長芋です。 今日は大根はやめました。 今... 続きをみる
-
-
キーボードがおかしくなって、正常に入力できませんでした。 パソコンの電源切って、壁のコンセントも抜いて、入れ直しても変わらず。 どうしようかと思ったけど、いろいろ考えた末(うまくいかす)、 古いパソコンのキーボードを繋げました。 これで大丈夫かなぁ? 朝ごはんは、「ひろし」と炒り卵のおにぎり。 こ... 続きをみる
-
ダイソーで売っている広島菜のふりかけです。 ひとさまのブログで見て、久しぶりに買ってみました。 ちょっとしょっぱいから、塩気のないものと組み合わせるとよいかも、って思います。 今朝のラジオの「全国食べものうまいもの」でも、おにぎりが取り上げられていました。 今は、おにぎりがブームのようですね。 十... 続きをみる
-
-
-
お醤油は少なめにしたので、しょっぱくなくできましたが、小松菜が固かった。 もっと早く食べるべきでした。 みそ汁には、えのき、わかめ、きゃべつの外葉が入っています。 昨日、ラジオで、食品ロスの話をしていました。 最近の食料品高騰に対抗するには、食品ロスをなくすしかない、 というような話だったと思いま... 続きをみる
-
-
-
-
-
弟が「焼いて食べて」と言って、持ってきてくれました。 でも、中を見たら、既に焼いたみたいだったので、義妹に確認しました。 やはり焼いているということだったので、レンチンして食べました。 ごはんは今日から新米。 これは、テンションが上がりますね。 梅干しも、しそ漬けを開けました。 新米の炊きたてごは... 続きをみる
-
-
-
朝、7時過ぎ頃、右の下まぶたの下が、ヒリヒリと痛くなって、ちょっと熱を持ってる感じになりました。 思い当たることは何もないんだけど、と思いながら考えたら、その1時間半ほど前に、緑内障の目薬をさすのに失敗して、目の回りにこぼしていたのでした。 鏡で確認したら、右の目の下のクマの方が左より濃い。 なの... 続きをみる
-
-
ところてんは、ネットで買っています。 一袋250g入りなので、だいたい2食分です。 でも今日は、全部食べちゃいました。 最初はお醤油で。 次は、きな粉と黒みつをかけて。 暑いので、ツルツル入っていくのが有り難いです。 それに、火を使わずにすぐに食べられるし。 きゃべつの浅漬けは、三杯酢とカレー粉で... 続きをみる
-
お蕎麦が少しだけ余ったので、とろろ蕎麦で食べました。 おいしかった。見えないけど、ゴマもふってあります。 ピーナツクリームこっぺの残り半分。 解凍したら、ピーナツクリームがはみ出てきました。 それと、パンがシワシワ。 これは、せっかくMillie Endoさんが小皿に水を入れて一緒にレンチンすると... 続きをみる
-
ラングドシャ 先日のガレットチーズと一緒に弟からもらいました。 ほろほろして、おいしい。 ごはんは昨日と同じ、解凍した栗きのこごはんです。 きゃべつの浅漬けは、三杯酢+カレー粉。この組み合わせ、大好きです。 それと、切り干し大根のはりはり漬け。これも簡単でおいしいから好き。 みそ汁は具なし。かつお... 続きをみる
-
-
-
お昼用に、と思って茹で卵を作っていたのですが、なんとヒビが入っていました。 これをお昼まで取っておくのはどうも、と思ったので、即食べました。 奥薗先生の漬け卵の動画で、アレンジとしてお豆腐サラダが紹介されていたので、その真似をしました。 ただ、「お豆腐サラダ」というのは覚えていたけど、絵面は記憶し... 続きをみる
-
-
昨日の残りのヨーグルトに桃を一切れ入れました。 朝から冷たいものを食べちゃったので、胃を温めた方がいいかなと思って、 みそ汁を飲みました。かつお節を入れただけで、具材は無しです。 ヨーグルトの量、昨日より少ないのに、今日は胸焼けというより胃もたれになりました。 ほんと、「なんで?」って思います。 ... 続きをみる
-