シングルシニアで料理下手

料理が苦手なまま年を重ねてしまいましたが、慎ましく暮らしています。

筑前煮、もらいました


今朝、弟が、「筑前煮」と言って持ってきてくれました。



パック開けたら、筑前煮だけではなく、もつ煮も入ってました。
嬉しいわ! 作ってくれた義妹にも持ってきてくれた弟にも感謝です。



さっそく食べました。
筑前煮は、こってりと味が濃いめ。
食べきれなかったので、また楽しめます。




弟が「筑前煮」と言ったのに、私には「苺ゼリー」と聞こえてしまい、
そう言ったら、笑われました。


ちくぜんに
いちごぜりー


「ち」と「ぜ」しか合ってないですね。

ぶどうパンサンド


昨日、地元スーパーへ行ったらぶどうパンが安くなっていたので買ってきました。
ちらしに載らない特売価格、なのかなと思います。



ぶどうパンで卵サンドにして、お昼に食べました。
これは本当においしい。大好きです。
ぶどうパンでサンドイッチにするといいと教えてくれた寧々さんには本当に感謝!です。



夕方、かなり寒くなったので、お豆腐のみそ汁をたっぷり食べました。



熱い汁物はおいしい。
汁物というよりは、おかずですが。




うち、また揺れるようになってしまいました。
夏に解体工事してたところ、基礎工事が始まったようです。
きっちり12月1日から、窓ガラスがガタガタゆれるようになりました。
うちは古い家なので、サッシになっていない、木枠の窓ガラスがあります。
それが酷く揺れるので、うち壊れるんじゃないの?って本当に心配です。


まだ造成段階です(←正式に何て言うのかはしらないですが)
ブルド-ザーのような大きな重機(?)が土地をならしているような感じ。
これで、くい打ちとかが始まったらどうなるんだろう。
ものすごく心配です。

今日も朝から甘いもの


焼プリンモンブラン買いました。パッケージがクリスマス仕様です。



通常188円+税なのが、178円+税になっていたので、つい。
10円安いだけなのにね。



昨晩食べようと思って開けたんだけど、やっぱりいいやと思って冷蔵庫に戻しました。



ラベルに「開封後は当日中に」って書いてあって、当日中って何時間?って思ったけど、
今朝食べました。


おいしい。甘いけど。
今日はこれが朝食代わりですね。
甘いものを朝食代わりにするの、たまにならいいけど、私の場合、たまに、が多すぎるわ。




足が冷えるので、靴下は3枚履きです。
昨日は2枚目の靴下の上(=3枚目と2枚目の間)にミニカイロを貼って痛くなったので、
今日は3枚目(一番外側)の靴下の上に貼りました。
つまり外界と接するわけで、剥がれやすいかなぁと思っています。


でも冷えるのよね。
今日は外も寒いし、出たくないなぁって思っちゃいます。
それだととってもマズいのですが。

あんたっぷりどら焼き


粒あんマーガリンです。



こういうのも好き。



昨日、パンを買ったのとは別のスーパーで、2割引になっていたのを買いました。
定価では買いづらいです。




ごはんはまたサバのフレークで食べました。



手軽でおいしい。
卵とほうれん草のみそ汁は、おいしそうに撮れないです。残念。




夕方、歯医者さんへ行きました。
クリーニングだけなのですが、今日は超特急でした。


普段が5分なら、今日は2分、と行ったところ。


ひとさまのブログを読むにつけ、5分って短いよなと思っていましたが、
今日はさらに短い。
混んでいたからだとは思いますが、今後もこんなもんになるのかなぁ。。。

ミートパイと浅漬け


これも昨日半額で買ったミートパイです。



昨日のうちに食べられなかったので冷凍しましたが、さっさと解凍して食べました。



ミートパイも好きなので、半額で買えたのは本当に有り難いです。
浅漬けもおいしいし、また作ろう。



柿も食べました。



富有柿です。タネがありました。
今まで種なし柿ばかり食べてきたので、
あー、そうか、柿にもタネあるよね、と思いました。
当たり前のことなのに。




足先が冷えるので、貼るカイロのミニを貼っていたのですが、
4、5時間、貼ったままにしていたら、段々痛くなってきました。
これはもしや低温やけど?と思って剥がしました。
ちょうどいいかと思ったのに、なかなかうまくいかないものです。