シングルシニアで料理下手

料理が苦手なまま年を重ねてしまいましたが、慎ましく暮らしています。

いちご


図書館へ行く途中にある八百屋さんで、いちごが安くなっていたので買いました。



298円+税。
私にとっては有り難いお値段です。



全然酸っぱくなくて、甘くておいしい。
5つでいいかなと思っていたのに、結局、倍食べちゃいました。



図書館へ行って、くたびれて帰ってきて、何だか全然料理する気になれなかったので、
買ってあったパンを食べました。




他に、チョコ菓子を食べたり、



おせんべを食べたり。




ブラックサンダーの「濃いtheリッチ 至福のバター」って、美味しい。
でも、こういうのもついに1個50円になっちゃったのね。


おせんべは、ごまのも食べたのですが、写真は撮り忘れました。




今日、3月22日は、ラジオ放送が始まって100年目だそうです。
1925年=大正14年が初放送だったのですね。

同居してた私の伯母(父の姉)だって、大正15年生まれ。初放送は知らないですね。


明治生まれの祖父母が初めてラジオを聞いたのは、いつだったんだろう?って思いました。
ラジオが一般家庭に普及したのはいつ頃なのでしょうね。