米粉パン
友人が米粉パンのことを言ったのが気になっていて、youtubeを見たら簡単そうだったので、米粉を買ってきました。
ホットケーキミックスでレンジ蒸しパンを作るのと同じで作れると思ったのですが、
容器から外すのがうまくいかなくて、ボロボロになりました。
それでも、冷凍してあった栗きんとんの残りを解凍して一緒に食べました。
この米粉パンは、米粉とベーキングパウダー、それに水しか入っていなくて
甘くないので、丁度よかったです。
動画を見直したら、私は、生地を入れる前に容器にラップをしくのを忘れていました。
またやってみます。
動画は、「【知ったら一生使える】シンプルが一番いい!混ぜてレンジ2分だけ!グルテンフリー!ほんのり甘い米粉パンが簡単に作れる! 」
(https://www.youtube.com/watch?v=Nrv6-faYH0U&t=150s)
というのを見ました。
夕方、整形へ行きました。
薬を出してもらうのに、先生の診察が必要なのですが、リハビリに行った月曜は混んでいたので、出直しました。今日はあまり混んでいなかったので、さほど待たずにすみました。
整形に行く前にバナナを食べて、
帰ってきてからは、小松菜と卵の和風炒めと納豆を食べました。
和風炒めは、しょうがとかつお節が入っていて、調味料に片栗粉を使っています。
おいしかったのは、どれのせいかなかなぁ?
3つとも全部好きだけど。
これは奥薗壽子先生のレシピです。簡単でおいしいので気に入っています。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。