シングルシニアで料理下手

料理が苦手なまま年を重ねてしまいましたが、慎ましく暮らしています。

きゃべつ


昨日、図書館へ行った帰り、きゃべつが198円だったので(税抜き)、
安いわ!と思って買ってきました(その前買ったのは税抜き298円)。


でも、モノがよくないから安かったみたい。
私は、小さいから安いのかな、と思ったのだけれど。


外葉をむいたら、な~んと、中の葉っぱは黒くなっていました。
あらら~


「安物買いの銭失い」という言葉が浮かびました、、、


もったいないので、食べられそうなところだけ、食べます。


きゃべたま。



外葉は固いので、レンチンしてから炒めました。
やわらかくすれば、食べられます。
おいしいとは言い難いけど、まずくはないです。
野菜の恵みに感謝して、いただきます。


野菜の恵みって何?って思うけど。
ビタミンとか食物繊維?
こう野菜が高騰する前には、あまり野菜の有り難さって考えていなかったなぁって
思います。なくなると、食べなくちゃ!になるのね。




昨日、義妹にもらったワッフルの最後の1個も食べました。



アーモンドです。
これもおいしかった!
私が好きそうな味を選んだって言ってくれたものね。
ほんと、私の好みをわかってくれてる。感謝しかないです。


義妹は、おいしいお店をみつけるのが得意なのかな。
これも初めてのお店のはず。


地元でも、新しいお店ができると買ってきてくれます。
焼きたてメロンパンとか、こっぺぱんとか、唐揚げ弁当とか。
どれも、お店ができてすぐ味見ができました。
流行りのお店って、ほんと廃れるのも早くて、3軒とも今は無いですが。


できては潰れてるっていうお店が多いのは、本当に残念です。