バナナ
スーパーを出てすぐのお店で、「バナナ安いよ」と言われて、見たのが運の尽き。
買っちゃいました。
100円+税。高くないから、いいけどね。
外国人のお店です。中東系。
ハラルとかのお料理を出してるお店で、店頭で少し食品も売っています。
以前はお米もあったけど、今はお米が高いから、野菜や果物に変えたのかなと思います。
八百屋さんほど品種は多くないです。
少し置いてる、っていう感じ。
うちのあたりの地区に住んでいる外国人は、中国人が多くて、次は韓国人ではないかと思っていたのですが(勝手な推測です)、最近は中東系が目立ちます。
このハラル料理のお店の他に、ケバブのお店や、八百屋さんがあります。
3軒とも、うちから徒歩5分くらい。方向は違うけど。
あとは、コンビニの店員さんに中東系かなぁっていうお姉さまがいるし、
そういう顔立ちの方も2、3人とか、それ以上とかで歩いています。
私が子供の頃では考えられないくらい他国の人が増えたなぁって思います。
で、バナナ1本食べました。
口が甘くなったので、インスタントスープ飲もう、と思ったのですが、
備蓄用に買った乾燥野菜があったのを思い出して、それも入れてみました。
普通の乾燥野菜とは製法が違うらしいです。
スープに入れても、シャキシャキして、おいしい。
こういうのなら食べやすいです。
ただ、熱湯で戻さないといけないので、災害時にはどうなんだろう?って思います。
夕方、買い物行く途中で、ちよだ鮨を覗いたら、半額の太巻きがあったので、買ってきました。京太巻。
ちよだ鮨の半額って久しぶりな気がします。
半額になる時間に歩いていなかったんでしょうね。
おいしく食べました。
本来の買い物の目的は、まいばすけっとのおせんべ。
どっちも100円+税。安いお菓子が残っていると、ホッとします。
ただ、以前は、まいばすけっとのおせんべは買ってなかったから、量がそのままか、減ったのかはわかりませんが。
どちらも、味は私の好みです。
おこげせんべいは、おいしいけど、8個しか入っていなくて、ものすごく残念。
すぐ食べ終わっちゃう。。。
さきほど、パソコンで見ていたサイトが真っ暗(真っ黒)になって、ビックリしました。
画面全体が黒くなったのではないのです。
壁紙などは、そのまま。
開いていたサイトだけ真っ黒。
1つだけではなく、あっちもこっちも。
すぐ直ったけど、何だったんだろう?
パソコンの不調だとコワイなぁ。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。